ボールスクリューは、回転運動を直線運動に、またはその逆に変換する精密な機械的伝動要素です。スクリュー軸とナットの間にあるボールの循環運動により、効率的で低摩擦の動きの伝達を実現しています。従来の摺動ねじと比較して、高効率、高精度、耐久性の向上などの利点があります。そのため、NC工作機械、自動化装置、半導体製造装置、精密計測器など幅広い分野で使用されています。
ボールスクリューの分類
製造方法に基づき、ボールスクリューはグラインド式と冷間圧延式に分けられます。
グランドタイプは高精度で、高級機械工具や測定機器に適しています。一方、冷間圧延タイプはコスト効率が高く、一般的な自動化機械に適しています。


プレロード方式には、ダブルナット式プレロードとシングルナット式プレロードがあります。
ダブルナット式プレロードは、2つのナットをずらして軸方向の遊びを除去するため、高剛性・高安定性を実現し、高精度の位置決めや重負荷用途に適しています。シングルナット式プレロードは、通常 oversized balls(大きめのボール)を使用して実現され、コンパクトな構造と低コストが特徴で、中程度の負荷や標準的な自動化システムに適しています。


循環方式に基づいて、外置式と内蔵式の2種類があります。
外循環方式では、ボールは外部の循環チューブを通って戻されます。この方式は堅牢な構造を持ち、大リードや重負荷用のねじに一般的に使用されます。内循環方式では、ボールはナット内部のエンドキャップまたはディフレクターによって返されます。この方式はよりコンパクトな設計で、運転音が低く、高速運転や設置空間が限られた用途に適しています。


ブランド | 国/地域 | 特徴 | 主要な用途 |
THK | 日本 | 技術リーダーであり、高精度・高負荷シリーズを幅広くカバー | NC工作機械、産業用ロボット、航空宇宙 |
NSK | 日本 | 長寿命、高信頼性、グラインド品およびロール品の全製品ラインアップ | NC工作機械、医療機器 |
ハイウィン | 台湾 | 高いコストパフォーマンスと広範な製品ラインナップ | 自動化機械、半導体産業 |
PMI | 台湾 | 安定性と信頼性が高く、市場における強力な代替選択肢 | 自動生産ライン、ハンドリング設備 |
SKF | スウェーデン | 欧州での影響力が強く、耐久性を重視 | エネルギー設備、建設機械 |
ボッシュ レックスロス | ドイツ | 高剛性、高精度、包括的な自動化ソリューション | 工作機械、エンジニアリング設備 |
KSS | 日本 | 小径・精密ボールねじに特化 | 精密機器、医療機器 |
直線運動システムの主要構成部品として、ボールねじの選定は装置の精度と寿命に直接影響します。世界的な主要ブランドはそれぞれ、技術、市場ポジショニング、用途において独自の強みを持っています。日本およびドイツのブランドはその高精度と高剛性で知られ、台湾のブランドはコストパフォーマンスの高さと幅広い適用範囲で人気があります。ボールねじを選定する際には、企業は自社の精度要件、荷重要件、予算を考慮し、最適なソリューションを実現すべきです。